top of page

自信持って!とか言われても、どうやって!?

更新日:2022年6月18日



「自分に自信を持ちましょう!」


とか、よく見聞きする言葉ですが
そんな簡単なことじゃないよねw


自信がない人からすると


そんなのわかってるけど
こんな自分の何に自信を持てばいいの!?


と思っていたのは、過去の私です😂✋



当時はよく周りから
「もっと自信持っていいんだよ!」とか
「自信持って大丈夫だよ!」とか
言われてやっと


えっ!?
私って自信ないの!?


と、人に言われて気づくレベル🤣


自分に自信がないことさえ気づいてなかったし
自信っていう感覚自体わからなった💦


自分を拗らせまくっていました🤪


「自信を持つ」って漠然としてて
持とうと思って持てるわけじゃない


でも逆に
なんで自信がないのかを考えてみた時に


人と比べたり(特にSNS見て凹むw)
「もっと自分がこうなれば。。。」
とひたすら理想を追い求めたり



無意識レベルの感覚で
自分の欠点ばかりに目を向けてしまい
いつまで経っても理想に追いつかない自分に
ダメ出しし続けていました😭



そんなことしてたらそりゃ
自信無くすわっ‼️


って過去の自分にツッコミ入れたい😂👊



自分という存在を自分自身で
底辺に追いやって


そしてそんな底辺の自分なんて
見たくない


そうして自分自身から
目を背けていたんですね😅



イヤ〜、今思うと
ホント、モヤモヤ悶々としてました😂



そんな底辺レベルまで自分を追い込んだ
私ですがw


自信なんて筋肉と同じで
今日明日で急に身につくもんわけじゃない



だから

自分を見ることを忘れない👀✨


ちょっとだけ目線を自分に向けて
自分の良いところを探す


えっ!?
どこ?どこどこーーー!?



自分を見慣れてないと
やっぱり欠点ばかりに目が行っちゃうし
目線を変えるってなかなか



難しいです😱



でも。。。諦めないでっ‼️


色を通して🌈
メイクを通して💄


楽しみながら自分を見てみる😆🎶




パーソナルカラー診断もメイクも


ただ目の前に鏡があるわけじゃない‼️
ただタイプを判定するわけじゃない‼️
ただキレイになるわけじゃない‼️


自分を見ること見つめることで
自分に興味を持って
自分のいいところに気づける
きっかけ作りでもあるんです😌💕




憧れや理想があるのは
決して悪いことではないけれど


そればかりに執着してしまうと
自信がなくなります


そして自信がなくなると
自分が自分でなくなります


でも他の誰かにはなれない
自分は自分にしかなれない


だけど
自信がない自分で生きてるのは
ただ辛いから😢



欠点だってコンプレックスだって
もちろんあるけど
人ばかり理想ばかり見ていたら
そりゃあ自信なくします💦


自分の良いところを
ちゃんと見てあげて🥺🙏


色もメイクも
まずは自分に目線を向ける練習です😊

閲覧数:204回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page